刊行予定情報
新刊情報
売れ筋TOP10
書評一覧
コラム
ジャンル一覧
医療/介護
教育
精神/心理
人文/社会
文芸/芸術/スポーツ
著者別一覧
ビデオ/DVD/雑誌
セット商品
介護シーンを応援!「eかいごナビ」
生活とリハビリ研究所
円窓社
続ピカソがライバル
本庄第一高校美術部の記録
著者『菅野公夫』公式ホームページはこちら
菅野公夫 【著】
1,500円(税込:1,620円)
音楽/美術/演劇
A5判 / 並製
176頁
2006年05月15日
978-4-87672-201-3
4-87672-201-3
本書のために、不登校を克服して才能を開花させたOBへの取材を敢行、さらに「技術指導のポイント」も加えた待望の続編。
1 なぜ、そんなに一生懸命部活をやったのか?
2 美術史1000問
3 高校生がプロに勝った!
4 先生が描いてやっているんじゃないの?
5 実績日本一
6 芸術コースをつくりたい
7 芸術コースのスタート
4.26事件
8 鍛えていただいてありがたい
9 中間テスト、期末テスト中の部活
面白いエピソード
10 落ちこぼれを作らない
11 1位を目指すなら
12 バッシング
13 美術部通信
14 部室内盗難事件
15 先生は忙しい
16 たったひとつのことを教えるのに、半年をかけた
雪解け
17 「ピカソがライバル」の意味
18 人間として
19 平成16年度から17年度の実績
20 本庄第一高校美術部誕生の背景
1 もし、麓原会がなかったら
2 もし、私が病気をしなかったなら
3 もし、本庄第一高校でなかったら
4 もし、私の両親が健康でなかったら
21 絵が上手くなる薬
22 ハートのレベル
ザルの話
23 棚沢君のこと―不登校を脱出して、学年代表として卒業するまで
◎本庄第一高等学校平成13年度卒業式答辞 代表:棚沢寛
24 技術指導の第2段階
1 二点透視
2 空気遠近法
3 顔の描き方
4 クロッキーの例
5 下絵の研究
|
お問合せ
|
プライバシーポリシー
|
Copyright(c)2007 KiraraShobo Ltd.All Rights Reserved